DIS mobile(ダイワボウ情報システム株式会社)

【通信】KDDI ConnectINで実現するスマートビジネス

DIS mobileにて「ConnectIN(コネクティン)」取り扱いモデル開始!

「ConnectIN(コネクティン)」とは製品やサービスに一定期間の通信料を組み込んで販売するビジネスモデルです。 eSIMを内蔵したノートPCにau (KDDI) 回線のデータ通信を組み込んでいるため、PCの購入代金だけで複数年間データ通信を無制限でご利用いただます。
ConnectIN対応モデルは通信コストの削減といつでもどこでもすぐに安定したネットワークに接続できることによって、 生産性の向上を実現します。

費用感イメージ

※ 国内キャリアの月額通信費用を参考に算出 DIS mobile調べ

ユーザーメリット

eSIM開通方法

内蔵のeSIMによるLTE通信をご利用いただくためには以下の手順でお申し込みが必要となります。
下記内容はPCに同梱されている用紙にも記載されております。

  1. 1eSIMバンドルPC
    を購入
  2. 2オンラインでeSIM開通手続きeSIM開通フォーム
  3. 3開通設定
  4. 4ご利用開始

対応モデル

お客様購入日から起算し1ヶ月以内にWEBユーザー登録することでコンプリートパック対応と、
4年間無償保証(引取修理か出張修理の選択可能)への延長可能です!!

★ConnectIN対応モデルPCは順次追加予定です!

よくあるお問い合わせ

eSIMの使用期間満了後にeSIMの更新は可能でしょうか
eSIMの更新は不可となります。
新規で物理SIMを契約いただく必要がございます。
eSIM利用ができるエリアを教えてください。
au (KDDI株式会社が提供するサービス) のエリアと同じです。
詳しくはこちらからご確認ください。
eSIMの開通時期は自由に設定が可能でしょうか
DIS出荷日から起算し1年以内に回線開通申請(契約)を行えば、通信回線利用開始日から1,460日間の通信利用権を行使できます。1年を超えて回線開通申請(契約)を行った場合は、1年を経過した日数だけ通信可能時期が減算されます。
Lets'noteに標準添付されている「コンプリートケアパック」「4年間無償保証」についていつまでに登録すれば延長対応可能でしょうか。
お客様購入日から起算し1か月以内にWEBユーザー登録いただく必要がございます。
テザリング(モバイルホットスポット機能)は利用できますか。
サービス規約上、利用禁止としております。
詳しくは約款をご確認ください。
一定期間内に大量のデータ通信があった場合、どうなりますか。
混雑する時間帯の通信速度を制限する場合がございます。
開通にあたって、必要な書類(登記簿謄本など)ございますか。
①・②の書類が必要となります。
  1. ① ご契約者様として登録いただく会社情報登記簿謄(抄)本、現在(履歴)事項証明書、印鑑登録証明書
  2. ② ご契約会社の担当者様の情報、名刺、社員証、教職員証
個人のお客様でも購入可能でしょうか。
個人のお客様は購入・利用いただけません。
法人様限定モデルとなります。
officeありモデルの取り扱いはございますか。
officeなしモデルのみの取り扱いとなります。